令和4年度 正規職員募集について
募集期間: 2021年4月30日 ~ 2021年5月31日
令和4年度 浜松市社会福祉協議会 正規職員採用試験を次のとおり行います。
≪ 正 規 職 員 ≫
〇事務職(若干名)
浜松市社会福祉協議会の事務局または地区センターに勤務し、一般事務及び各種事業に従事します。
〇看護職(若干名)
浜松市社会福祉協議会の介護事業所等に勤務し、主に看護業務に従事します。
〇介護職(若干名)
浜松市社会福祉協議会の介護事業所等に勤務し、主に介護業務に従事します。
採用日 令和4年4月1日(予定)
詳細は、正規職員募集案内をご参照ください。(PDFファイル)
正規職員募集案内.pdf | ![]() |
---|---|
採用試験応募用紙.doc | ![]() |
履歴書・自己紹介書.doc | ![]() |
主催者情報
主催者名 | 社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | 総務課 |
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2021.03.05
青龍荘だより 4月号
可美荘だより4月号
湖東荘だより4月号が完成しました!
小規模多機能ホームはまきた ボランティア募集
中区地区社協連絡会 企画委員会を開催しました!
開催日時: 2019年3月7日 ~ 2019年3月7日
中区地区社協連絡会は、年9回開催しており、今回は年度最後の事業である企画委員会でした。
各地区の企画委員の方たちと今年度の中区地区社協連絡会の活動について振り返り、来年度の事業について検討を行いました。検討する中で、地区の方たちから事業に対する意見や思いを聞くことができました。
今回頂いた意見を基に、来年度も地区社協活動が活発になるよう企画・実行していきます。
主催者情報
担当者名 | 浜松地区センター |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-453-0553 |
公開日:2019.03.26
講座「人生100年時代到来!ワークライフバランスについて考えよう」を開催しました
開催日時: 2019年2月27日 ~ 2019年2月27日 13:30 ~ 15:30
開催場所: 浜松市福祉交流センター
現代の社会では共働きを含め、「一億総活躍社会」と報道でも言われるように仕事に就く機会・期間が増えています。その一方で、世帯が抱える子育てや親の介護の問題、企業・福祉法人が抱える社会貢献・地域貢献活動などの課題があり、仕事との両立=バランスが求められるようになっています。
今回は「ワークライフバランス」に着目し、静岡文化芸術大学より河村洋子氏を講師に招き、セミナーを開催しました。現在の動向などを学んだ後に、参加者全員で「ご自身でしたいこと」、「(勤めている)企業や団体としてしたいこと・できそうなこと」をそれぞれで考え、発表し合いました。その中で出た意見の一部として、企業として地域との関わり方や地域への出向き方などに悩み・課題を抱えていることも聞くことが出来ました。CSR活動を広めていくためにも、行政と連携して市社協も協働していけるように努めていきたいと思います。
河村氏による講演
皆で発表中!
主催者情報
担当者名 | 浜松地区センター(伊藤優太) |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-453-0553 |
公開日:2019.03.26
『第30回ほのぼのコンサート』を開催しました
開催日時: 2019年3月24日 ~ 2019年3月24日 13:30 ~ 15:30
開催場所: みをつくし文化センター ホール
「障がいのある人もない人も共に楽しもう」をスローガンに子どもから高齢者の方まで気軽に楽しめるコンサートを開催しました。このコンサートは昭和62年より開催され、今回で第30回目となります。当日は家族連れや福祉施設の利用者など約400名が来場され、浜松交響吹奏楽団、浜松開誠館中学校・高等学校吹奏楽部の本格的な演奏を楽しみました。終盤には2団体が合同で演奏する曲に合わせて参加者がタクトを振る場面もあったりと、大いに盛り上がり第30回目にふさわしい記念の演奏会になりました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター 山本 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
主催URL | csw-kita@royal.ocn.ne.jp |
公開日:2019.03.26
公民館カフェ・えがお(赤佐5区)を訪問しました。
開催日時: 2019年3月20日 ~ 2019年3月20日 09:30 ~ 12:00
開催場所: 赤佐5区公民館
赤佐5区において、地域の居場所として開所している「公民館カフェ・えがお」を訪問しました。スタッフを含めた地域の方20人が参加され、コーヒー等の好きな飲み物を片手におしゃべりをしながら楽しんでいました。今月はスタッフの手づくりによるこんにゃくの煮物が販売されていました。天竜区から浜北区へ転居し、近所の友人に誘われて初めて参加された方からは、「緊張しながら会場に来たけれど、快く招かれました。誰もが落ち着く“カフェ・えがお”の日が楽しみです。」と話していました。(毎月第3水曜日に開催)
主催者情報
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499 |
公開日:2019.03.26
西区ふれあい交流会を開催しました
開催日時: 2019年3月6日 ~ 2019年3月6日 10:00 ~ 11:30
開催場所: 障害児入所施設 会議室・ホール
西区内の福祉施設利用者、福祉団体の関係者、地域の民生委員児童委員などが参加して、ふれあい交流会が開催されました。
発達障がいや施設についての理解を深め、レクリエーションを通じて交流しました。
レクリエーションでは、ダンボールや新聞紙を使って、紙ちぎり、フリスビー、お風呂ごっこ、キャタピラーなど、体をたくさん動かして遊びました。
子どもも大人も夢中になって遊び、楽しい時間を過ごしました。