中央警察署へ飲酒運転根絶等交通安全宣言書を提出しました。
開催日時: 平成30年12月17日 ~ 平成31年3月31日
年末年始を迎え飲酒の機会も多くなることから、飲酒運転の根絶ならびに安全運転の徹底を図り、交通事故等起こさないよう意識向上を図ることを目的に、浜松中央警察署 鎌田署長に下記の内容を記した宣言書(中央警察署管内の市社協職員137名分)を提出しました。
1 飲酒運転を根絶するため、絶対に飲酒運転はいたしません、させません。
2 交通規則を遵守し、社会の模範となる運転に努めます。
3 交通事故“0”を目指し安全運転を励行し、交通安全意識の向上に努めます。
鎌田署長からは、「浜松市は、政令指定都市の中で交通事故発生率がワースト1であるため、職員のみならず、家族や知り合いの方にも飲酒運転の根絶と安全運転(特に、自動車学校で学んだ交通ルールの徹底)の励行を促していただきたい」とのお話をいただきました。
事故のない浜松市を目指して、職員一同安全運転に心がけてまいります。
主催者情報
主催者名 | 社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | ― |
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580/MAIL:h-hamamatsu@globe.ocn.ne.jp |
主催URL | http://www.hamamatsu-syakyou.jp/ |
公開日:2018.12.17
福祉・介護現場のためのリスクマネジメント研修の開催について
開催日時: 平成30年8月3日 ~ 平成30年8月3日 10:00 ~ 16:00
開催場所: 福祉交流センター 2階大会議室
募集期間: 平成30年5月17日 ~ 平成30年7月13日
◆福祉・介護現場のためリスクマネジメント研修◆参加者募集!
1 日 時
平成30年8月3日(金) 10:00~16:00(受付:9:30~)
2 場 所
浜松市福祉交流センター(2階 大会議室)
3 講 師
大野晴己 氏 工学修士(技術経営)/ 株式会社はあもにい 代表取締役
4 対 象
社会福祉施設・介護保険事業所等に勤務する方 50名程度
(※定員になり次第、締切りとなります)
5 内 容 別添のPDFデータをご参照ください。
6 受講料 <会員>2,000円/1名 <非会員>4,000円/1名
※当日、受付にて現金によりお支払ください。
7 申込方法
別添PDFデータの「参加申込書」に必要事項を記入の上、FAXにてお申し込みください。【締切り:7月13日(金)】
参加が決定した方には締切り後、FAXにて連絡をいたします。
≪お申込み・お問合せ≫
社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会
TEL 453-0580 FAX 452-9218
②福祉・介護現場のためのリスクマネジメント研修.pdf | ![]() |
---|---|
5.特別会員チラシ.pdf | ![]() |
6.特別会員入会申込書.doc | ![]() |
主催者情報
主催者名 | 社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | - |
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2018.05.18
福祉・介護現場のためのレクリエーション研修の開催について
開催日時: 平成30年9月3日 ~ 平成30年9月3日 10:00 ~ 16:00
開催場所: 浜松市福祉交流センター 5階 第2,3練習室
募集期間: 平成30年5月17日 ~ 平成30年8月10日
福祉・介護現場のためのレクリエーション研修を開催します。
【講義】
♪なぜ、現場でレクリエーション支援が必要か?
♪レクリエーションがもたらす効果
【実技・演習】
♪座位での健康体操、脳リハパズル、手工芸など実際の現場ですぐに活用でき、利用者にも喜ばれるレクリエーションのネタの体験や効果的な実施方法が学びます。
詳細については、資料1 チラシをご確認ください。
ぜひご参加ください。よろしくお願いします
③福祉・介護現場のためのレクリエーション研修.pdf | ![]() |
---|---|
5.特別会員チラシ.pdf | ![]() |
6.特別会員入会申込書.doc | ![]() |
主催者情報
主催者名 | 社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | ‐ |
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2018.05.18
福祉・介護現場のためのメンタルヘルス研修の開催について
開催日時: 平成30年10月29日 ~ 平成30年10月29日 10:00 ~ 16:00
開催場所: 浜松市福祉交流センター 2階大会議室
募集期間: 平成30年5月17日 ~ 平成30年9月28日
◆福祉・介護現場のためメンタルヘルス研修◆参加者募集!
1 日 時
平成30年10月29日(月) 10:00~16:00(受付:9:30~)
2 場 所
浜松市福祉交流センター(2階 大会議室)
3 講 師
前田 正 氏(精神科医師/臨床心理士)
4 対 象
社会福祉施設・介護保険事業所等に勤務する方 50名程度
(※定員になり次第、締切りとなります)
5 内 容 別添のPDFデータをご参照ください。
6 受講料 <会員>2,000円/1名 <非会員>4,000円/1名
※当日、受付にて現金によりお支払ください。
7 申込方法
別添PDFデータの「参加申込書」に必要事項を記入の上、FAXにてお申し込みください。【締切り:9月28日(金)】
参加が決定した方には締切り後、FAXにて連絡をいたします。
≪お申込み・お問合せ≫
社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会
TEL 453-0580 FAX 452-9218
④福祉・介護現場のためのメンタルヘルス研修.pdf | ![]() |
---|---|
5.特別会員チラシ.pdf | ![]() |
6.特別会員入会申込書.doc | ![]() |
主催者情報
主催者名 | 社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | ‐ |
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2018.05.18
いきいき講座(春の寄せ植え)を開催しました
開催日時: 平成29年3月18日 ~ 平成29年3月18日 13:30 ~ 15:00
開催場所: 細江介護予防センター デイルーム
平成29年3月18日(土)、いきいき講座を開催しました。
今回は、NPO法人ラブ・ネイチャーズさんを講師に迎え、30名の参加者と春の寄せ植えを楽しみました。焼き杉の手作り鉢に特製の培養土を入れて、パンジーやクローバーをたくさん植えていきました。参加された方は、来年もまた参加したいと満足そうに話していました。
ていねいに花を植えていきます
春らしい素敵な寄せ植えが出来ました
主催者情報
担当者名 | 北地区センター 鈴木 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2017.03.30
「ほのぼのコンサート」~フレンドシップコンサート2017~を開催しました
開催日時: 平成29年3月19日 ~ 平成29年3月19日 14:00 ~ 16:30
開催場所: 浜松市北部協働センター 体育館
「障がいのある人もない人もともに楽しもう」をテーマに、コンサートを開催しました。
当日は、7施設約80名の施設関係者、一般住民約320名の方々が来場され、浜松交響吹奏楽団、浜松ウインドオーケストラ、浜松工業高等学校、浜松北高等学校の皆さんによる本格的な演奏を聴くことができました。終盤には参加者が指揮者となり、演奏をリードする場面もあり会場はおおいに盛り上がりました。
迫力のステージ!
来場者の皆さんただただ感動!!
主催者情報
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2017.03.30
☆キラキラ☆ボラ女子養成講座 参加者募集
開催日時: 平成29年5月19日 ~ 平成29年6月30日 10:00 ~ 12:00
開催場所: 浜北高齢者ふれあい福祉センター
募集期間: 平成29年3月29日 ~ 平成29年5月18日
メイクボランティアの技術を身につけ、誰かをキレイにし、そして自分もキレイになりませんか。5回に渡って、メイクの基礎を学びながら福祉現場での実践も行います。
お子様と一緒にご参加いただけますので、育児中の方の参加も大歓迎です。今回の募集は女性限定先着20名です。お早目にお申込みください。
♪参加者にはこんな特典も♪
特典1:自分に合ったメイクのコツをプロのヘアメイクさんに伝授してもらえます。
特典2:目指すはボランティアグループ化。同じ境遇の仲間と新たなスタートが切れます。
特典3:講座修了後も、スキルアップのための指導を講師から継続的に受けられます。
キラキラボラ女子チラシH29.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
主催者名 | (福)浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター |
---|---|
担当者名 | 浜北地区センター |
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499/MAIL:csw-hamakita@gaea.ocn.ne.jp |
公開日:2017.03.30
【西区】湖東荘だより(4月号)を発行しました!!
湖東荘だより(4月号)が完成しました。
【Topics】
・湖東病院の講話がありました!!
・~入浴料の変更について~
4月から100円になります。
・~松田病院の健康講話~
4月15日(土)10:00~
・催し物のご案内(4月・5月)
・元気はつらつ教室のご案内(4月予定)
・健康相談
4月19日(水)10:00~15:00
5月17日(水)10:00~15:00
・館長のつぶやき、、、
・認知症を正しく理解しましょう!
☆ぜひ一度足を運んでみてください☆
【お問合せ】
浜松市老人福祉センター 湖東荘
TEL:053-486-0650
湖東だより4月分.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
主催者名 | 老人福祉センター 湖東荘 |
---|---|
担当者名 | 髙部 |
TEL・MAIL | TEL:053-486-0650 |
公開日:2017.03.30
「いきいきサロン(南区・三新町)」に行ってきました。
地域のお話を伺うため「いきいきサロン」に行ってきました。
サロンには毎回20名程度の参加者があり、この日は『輪投げ大会』が開催され賑やかな声が部屋中に響き、笑顔いっぱいの会場でした。
3回投げた合計点で競っていて、優勝した方は60点を獲得していました。
これから開催される浜松市老人クラブ連合会(市老連)の輪投げ大会に向けて、意欲満々で練習をされていました!
主催者情報
担当者名 | 浜松地区センター |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-453-0553 |
公開日:2017.03.27
遠江ブローゴルフサロン参加者募集
開催日時: 平成29年4月5日 ~ 平成30年3月31日 14:30 ~ 15:30
開催場所: 特定非営利活動法人 遠江 (浜松市中区葵東二丁目25番8号)
募集期間: 平成29年3月17日 ~ 平成30年3月31日
≪遠江ブローゴルフサロン参加者募集≫
特定非営利活動法人 遠江 より、『遠江ブローゴルフサロン参加者募集』のお知らせです。
地域に住む多世代の家族に対し、誰でもできて間口が広くハードルの低い健康レクリエーションであるブローゴルフ(吹き矢)が身近にできる居場所を作ることで、地域住民の孤立予防・介護予防・病気予防を目的とする。また、嚥下機能の低下防止(誤嚥防止)、呼吸筋や口周りの筋力向上、若返り、肺年齢の維持などの効果が期待でき、子どもから大人まで楽しみながら日常的に取り組める環境を地域に作ります。
*静岡県内や、北海道から沖縄県までの全国の方との成績による大会もあります。
*当活動は、一般社団法人生命保険協会の助成を受けた活動になります。
*期間途中からの参加も可能です。
【募集内容】
会 場: 特定非営利活動法人 遠江 (浜松市中区葵東2-25-8)
日 程: 隔週水曜日 14:30~15:30 *詳細は事務局までお問い合わせ下さい。
対象者: 浜松市にお住いでブローゴルフに興味のある方ならどなたでも可(老若男女どなたでも可)
定 員: 20名
費 用: 年間を通じて700円(年間保険料含む)*初回参加時に700円頂きます。
準備物: 運動ができる服装・飲み物・タオル・眼鏡等
駐車場: 有
【申込方法】
当法人事務局までご連絡下さい。
【お申込み・お問合わせ】
特定非営利活動法人 遠江
〒433-8114 浜松市中区葵東二丁目25番8号
TEL:053-414-5550 FAX:053-439-0575
Email:npo-totomi@npo-totomi.org
HP: http://npo-totomi.org/
①遠江ブローゴルフサロンチラシ.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
主催者名 | 特定非営利滑動法人 遠江 |
---|---|
担当者名 | 小高 雄 |
TEL・MAIL | TEL:053-414-5550/MAIL:npo-totomi@npo-totomi.org |
主催URL | http://npo-totomi.org/ |
公開日:2017.03.27