ボランティアセミナー“スマホでチャレンジ!動画制作ボランティア”参加者募集!
開催日時: 2022年9月29日 ~ 2022年10月13日 09:30 ~ 11:30
開催場所: ふれあい交流センター浜北
募集期間: 2022年8月22日 ~ 2022年9月12日
動画制作を通して、楽しい瞬間を思い出として形に残してみませんか?
そして、ボランティア活動を始めてみませんか。
【実施日】 ①9月29日(木) ②10月6日(木) ③10月13日(木)
【時 間】 午前9時30分~午前11時30分(受付:午前9時15分~)
【内 容】 ①撮影のコツ・編集アプリの使い方を学ぼう
②動画制作をしてみよう
③動画制作の仕上げ・制作発表をしよう
ボランティア活動を楽しむために・まとめ
【対 象】 浜松市在住でボランティアをはじめたい方、動画制作に興味がある方
【講 師】 NPO法人ITOE 理事長 宮田 岳 氏
【定 員】 20名
【参加費】 500円(3回分)
【持ち物】 筆記用具、スマートフォン又はタブレット、イヤホン、動画制作用の写真
(データで10枚程度)
※動画制作用の写真はスマートフォン又はタブレットの中に保存しておいて
ください。
その写真のデータを使って動画を制作します。
【申込期間】8月22日(月)~9月12日(月)
【申込方法】電話又はメール、又は下記のURLからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRbhkxEsBuWtO_6sjJurKt-7ruVX0lCEjEgYZ4mpwc_FZ3cw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
【その他】 託児あり
セミナー当日は、マスクの着用をお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、開催を中止させていただく
場合があります。
参加募集チラシ.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター 松山・袴田 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499/MAIL:csw-hamakita@gaea.ocn.ne.jp |
公開日:2022.08.17
令和3年度防災・減災セミナーのお知らせ
開催日時: 2022年3月4日 ~ 2022年3月4日 13:30 ~ 15:00
開催場所: zoomによるオンライン開催
募集期間: 2022年2月7日 ~ 2022年2月21日
浜松市社会福祉協議会浜北地区センターでは、令和3年度防災・減災セミナー『気象災害に備える~気象情報・避難情報への対応~』を開催します。気象予報士の千頭 望(ちかみ のぞむ)氏を講師に迎え、大雨や台風のときによく耳にする注意報や警報、警戒レベルといった基本的な気象情報や避難情報、それに伴う防災対策について学びます。
1. 日 時 令和4年3月4日(金)午後1時30分~3時
2. 方 法 zoomによるオンライン開催
3. 参加費 無料
4. 対 象 浜松市内にお住まいの方
5. 定 員 50名 (先着順)
6. 申込方法
電話またはメール、申込フォームのいずれかで申込をお願いします。
①浜松市社会福祉協議会浜北地区センター(053-586-4499)へ電話
②氏名・住所・電話番号・メールアドレスを浜松市社会福祉協議会浜北地区センター
(csw-hamakita@gaea.ocn.ne.jp)へメールで送信
③QRコードまたは下記URLから申し込みフォームへアクセス
https://docs.google.com/forms/d/10OoKLZZXKzPnCSyZ6CyqtkHC7bbm1tO7VTXyhnxF2FA/edit
7. 募集期間 令和4年2月7日(月)~2月21日(月)
申込フォームQRコード
チラシ
主催者情報
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499 |
公開日:2022.02.03
【浜北区】浜北グラウンド・ゴルフ協会からご寄付をいただきました
開催場所: 浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター
浜北グラウンド・ゴルフ協会から、令和3年12月24日、45,299円のご寄付をいただきました。
齋藤会長は「11月から12月に、会員の皆さんから寄付を募りました。地域福祉の向上に活用してほしい」と手渡されました。
浜北グラウンド・ゴルフ協会からは、毎年この時期にご寄付をいただいています。
大切に活用させていただきます。この度は誠にありがとうございました。
手渡している様子
北浜北小学校4年生 車いす体験を実施しました!
北浜北小学校4年生を対象に、ふれあい交流センター浜北で、車いす体験を実施しました。
「福祉」への理解を深めてもらうことを目的に、ふれあい交流センター浜北の施設見学の一つとして行われました。
初めて車いすに乗った児童たちからは、「とても目線が低かった」「思っていたよりも、車いすが軽かった」などの声が聞かれました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、クラスごとに3日間(10月21日,26日,28日)に分けて実施。どのクラスの児童も真剣な表情で取り組んでいました。
今回の体験が、児童の思いやりの心を育む一助になればと願っています。
当日の様子
『アロマセラピー・ボランティア養成講座』参加者募集!
開催日時: 2021年9月3日 ~ 2021年9月17日 09:30 ~ 11:30
開催場所: ふれあい交流センター浜北
募集期間: 2021年8月2日 ~ 2021年8月20日
アロマについて学び、それを活かしたボランティア活動を始めてみませんか?
【実施日】 ①9月3日(金) ②9月10日(金) ③9月17日(金)
【時 間】 午前9時30分~午前11時30分(受付9時15分~)
【内 容】 ①アロマの香りを楽しむ
②アロマハンドトリートメント・アロマクラフト
③アロマを発信しよう ボランティアの楽しみ方
【対 象】 浜松市在住でボランティアを始めたい方、ご自身のスキルを活かしたい方、
アロマに興味がある方など
【定 員】 12人(先着)
【参加費】 1,000円(参加費3回分+材料費)
【申込期間】8月2日(月)~8月20日(金)
【持ち物】 筆記用具、エプロン、除菌ウエットシート、マスク着用
【その他】 託児あり
妊娠中の方はご遠慮ください。
参加募集チラシ.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター 袴田・平野 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499/MAIL:csw-hamakita@gaea.ocn.ne.jp |
公開日:2021.07.19
【浜北区】中条さつき会を訪問しました。
開催日時: 2021年6月28日 ~ 2021年6月28日 10:00 ~ 12:00
開催場所: 中条公民館
「中条さつき会」を訪問しました。
中条さつき会は、月に1回、中条公民館でサロンを開催しています。
受付では、新型コロナウイルス感染症の対策として、マスクの着用の確認とともに、検温と消毒を行っていました。
17名の方が参加し、最初にロコモーショントレーニングを行った後、今回は市社協職員の進行によるコップ送りゲーム、ビンゴゲーム、カレーじゃんけんが実施されました。
レクリエーションの中盤に行ったビンゴゲームでは、先に決められたテーマから想像したものをビンゴカードのマスに埋めていき、その後、実物の写真を出しながら発表する形式で行いました。
参加者は、ビンゴカードのマスにテーマのものを書く際、「自分で考えて書くから、頭の体操になっていいね」と言っていました。また、ビンゴになった方へのインタビューでは、「中条のいいところはどこですか」という質問に「みんないい人ばかり」と答え、参加者からは大きな拍手が上がり、皆さんの笑顔であふれていました。
主催者情報
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499 |
公開日:2021.07.14
令和3年度 浜北ふれあい広場の開催中止について
11月14日(日)に開催を予定していました「令和3年度 浜北ふれあい広場」につきましては、実行委員会において協議した結果、新型コロナウイルスの感染状況に考慮し、開催を中止することとなりました。
主催者情報
主催者名 | 浜北ふれあい広場実行委員会、社会福祉法人浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | 浜北地区センター |
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499 |
公開日:2021.06.17
【浜北区】東美薗五八会輪投げ部の活動を訪問しました。
開催日時: 2021年4月14日 ~ 2021年4月14日 09:00 ~ 11:30
開催場所: 東美薗公民館
東美薗公民館で活動しているサロン「東美薗五八会輪投げ部」を訪問しました。
東美薗五八会輪投げ部は、健康維持と親睦を深めるため、毎月第2水曜日と第4水曜日に行われています。
当日は23名が参加され、新型コロナウイルス感染症対策の手袋をして輪投げを楽しんでいました。
輪投げの前は、運動機能の向上を図るため、ロコモーショントレーニングが行われます。
参加者は、「久しぶりの開催で1年のブランクがあるから狙いが難しい。」と言いながら輪投げを楽しまれ、高得点を出す方も大勢いました。そして、高得点が出ると皆さんが大きな拍手をされ、とても良い雰囲気でした。
参加者は「みんなと笑顔で楽しめて嬉しい。家にいてもしゃべる人がいないからね。」と笑いながら話してくれました。
主催者情報
主催者名 | 東美薗五八会輪投げ部 |
---|---|
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター 中島 |
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499 |
公開日:2021.04.22
「北浜地区シニアいきいきおでかけマップ」を作成しました!
楽しいおりがみ×絵本読み聞かせボランティア講座 参加者募集!
開催日時: 2021年2月22日 ~ 2021年2月25日 10:30 ~ 12:00
開催場所: ふれあい交流センター浜北
募集期間: 2021年1月4日 ~ 2021年1月25日
自分のために、誰かのために、あなたができるボランティアを始めてみませんか?
全2回の講座で、キャラクターなどいろいろなおりがみの折り方や、読み聞かせをするときのポイントなどを学びます。
また、両日とも託児を用意しておりますので、お子様と一緒に安心してご参加いただけます。
ボランティア活動に興味がある方、スキルアップをしたい方、ぜひこの機会にご参加ください。
募集は先着20人です。お早めにお申込みください!
募集期間 令和3年1月4日(月)から1月25日(月)
※詳細は、チラシをご覧ください。
参加者募集チラシ.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター 徳武・袴田 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499 |
公開日:2020.12.25